

_edited.png)

対話から生まれる、納得の医療
多角的な視点で身体の状況を把握し、適切な診断、治療に努めております

医院からのお知らせ
[泌尿器科 診療開始のお知らせ]
2023年4月1日より
新たに本田俊一朗医師が加わり泌尿器科診察を開始します。
水曜日と土曜日は医師2人での診察体制となります。
血尿や排尿に関するお悩みなど、些細なことも
お気軽にご相談ください。
スマホ用サイト
はこちら

毎週 水・土曜日の診療に
[LINEを使用したワクチン接種予約につきまして]

スタッフからひとこと
[分院のお知らせ]
当院にて皮膚科診療を担当しておりました本田治樹 医師が
あらたに京都市左京区にて皮膚科医院を開院いたしました。
医療法人 光診会
ほんだ皮フ科クリニック
[発熱外来に関するお知らせ]
当院におけるコロナウイルス・インフルエンザウイルス対策
受診希望の方は、まず電話での確認をお願いいたします。
当院では、『発熱外来』を設けて対応しております。
[感染対策のため予約診療を開始します]
新型コロナウイルスの感染予防対策として、
待合室の混雑を緩和するため
予約診療を開始いたします。
事前にご予約いただいている方を
優先的に診察しますので、
ご希望の方は受付にお申し出いただくか、
お電話でのご予約をお願いします。
[院内での感染対策を強化いたしました]
コロナウイルス・インフルエンザウイルス等
感染症対策の一環として院内に『感染症対策スペース』を設けました。
パーテーションによる区切りによって、
より安心してご受診いただけます。
本田医院では、今後も感染対策を徹底してまいります。
診療科目

消化器内科

内科

外科

整形外科
泌尿器科
皮膚科
当院のご紹介
当院のポリシー
院長経歴
患者さんと医師との信頼関係を築くこと
無くして、満足いく診療は成立しません。その基本は当然のことながら患者さんの話を良く聞き、充分な説明をし、必要な情報提供をすることであると考えています。
院長 本田光世

昭和58年 秋田大学医学部卒業
京都第二日赤病院外科
京都府立医科大学病院外科
同大学集中治療部
平成8年 本田医院開業
医学博士
日本外科学会認定医
日本消化器外科学会認定医
府立医大関連病院にて、泌尿器科の手術、検査・治療を行なってきました。
今後も身近に話せるかかりつけ医として、日常心配されている症状をおききし、病気の早期発見と適切な治療に真摯に取り組んでまいります。
普段の排尿に関するお悩みはもちろん、膀胱炎症状や血尿、そのほか健診で指摘された点など、お気軽にご相談ください。
医師 本田俊一朗

本田俊一朗医師 経歴
平成22年 香川大学医学部卒業
京都府立医科大学病院泌尿器科
京都第二赤十字病院
鞍馬口医療センター
西陣病院等勤務
令和5年4月より本田医院
日本泌尿器科学会専門医
日本泌尿器科学会指導医
患者さんへ一言
最近はさまざまな医療情報が氾濫しており、無用な情報に振り回されてしまっている患者さんも見受けられます。多くの医師は皆、日々真剣に医療に取り組んでいます。医療情報を正しく選択し、主治医と納得いくまで話し合うようにして下さい。
良い診療を受けるために
ご自分の健康状態を充分に把握し、体調の変化や健康状態に少しでも不安を感じるようであれば、迷わず主治医に相談し、早めに検査を受けてください。
病気は早期発見、早期治療することが、良い診療を受けることにつながります。
当院では、高血圧症・糖尿病・脂質異常症などの生活習慣病をはじめ、各種ガンの早期発見に努めています。
当院で受診いただけること
検査・予防接種等の詳細内容は 受診のご案内 にてご確認ください
各種検査
お身体の状態にあわせて
適切な検査を行ないます
予防接種
各種予防接種に対応しております(一部ご予約が必要です)
他院紹介
症状に応じ地域の基幹病院および
専門医療機関へご紹介いたします
健康診断
各種診断がセットの健康診断です
(保険適用外)
管理栄養士へのご相談
当院所属の管理栄養士による栄養指導も随時行っております。お気軽にご相談ください

受診のご案内
初診の方へ
保険証をご用意ください。現在服用中のお薬があれば、お知らせください。
(薬局からの説明の文書、お薬手帳をお持ちの方は持参してください。)

診療内容

内科

消化器内科
泌尿器科

外科

整形外科
皮膚科
各種リハビリテーション設備
当院で
検査可能な内容
血液・尿検査全般
レントゲン検査
胃カメラ(要予約)
(経鼻もしくは経口)
大腸カメラ(要予約)
超音波検査
肝臓・胆のう・膵臓
腎臓・脾臓
膀胱・前立腺・子宮
卵巣・乳腺・甲状腺
心電図検査
乳がん検査
骨粗鬆症検査
便潜血反応検査
健康診断のご案内
以下の3つのプランから、内容をお選びいただけます。
■ 健康診断(8000円)
問診、聴診、打診、身長、体重、視力検査、聴力検査(会話法)
血圧検査
胸部X線検査
尿検査(尿糖、尿蛋白、尿潜血、ウロビリノーゲン、PH)
便潜血反応検査
心電図検査(安静時12誘導)
血液検査
1 貧血検査(白血球、赤血球、ヘモグロビン、ヘマトクリット、血小板)
2 肝機能検査(GOT、GPT、γーGTP、LDH)
3 膵機能検査(血清アミラーゼ)
4 腎機能検査(尿素窒素、クレアチニン、尿酸)
5 血清脂質(総コレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪)
6 血糖値
7 血清鉄
8 血清蛋白
■ 人間ドック A(11000円)
健康診断+超音波検査
(肝臓、胆のう、膵臓、腎臓、脾臓、子宮、
卵巣、膀胱、前立腺、頸部、甲状腺、乳腺)
■ 人間ドック B(15000円)
健康診断+超音波検査+胃カメラ検査(経鼻もしくは経口)
その他の諸検査(各種腫瘍マーカー、大腸カメラなど)
のご希望につきましては適宜承ります。
また、ご不要な検査項目があればお気軽にご相談ください。
予防接種
(要予約)
075-411-8780
ワクチンを接種することによって、あらかじめウイルスや細菌に対する免疫(抵抗力)を作り出し、病気に罹りにくくします。
・インフルエンザワクチン
・肺炎球菌ワクチン
・日本脳炎ワクチン
・A型肝炎ワクチン
・B型肝炎ワクチン
・MR(麻しん風しん混合)ワクチン
・麻しん(単独)ワクチン
・風しん(単独)ワクチン
・DPTポリオ(3種混合)ワクチン
・DT(2種混合)ワクチン
・破傷風ワクチン
・子宮頸がんワクチン など
・トラベラーズワクチン
(狂犬病、ポリオワクチンなど)
供給停止、在庫終了の場合があります。必ずお問い合わせの上、ご予約ください。
他領域専門医との連携
特に泌尿器科専門医・皮膚科専門医との迅速な診療連携体制を整えております。
地域連携医療機関へ
のご紹介
高度の検査や入院治療が必要な場合、また専門性を要すると判断した場合は、連携している下記の基幹病院・専門医療機関へ、適切にご紹介させていただきます。
医療法人 光診会 ほんだ皮フ科クリニック
京大病院
京都府立医科大学病院
京都第二日赤病院
丸太町病院
堀川病院
西陣病院
鞍馬口医療センター